サッカー上達アドバイザー@haruki

いつもいつも怒られ自信を失う日々を変えよう。そして、中心選手として自信に満ち溢れたプレーをし周りをみかえそう!!!

サッカーで活躍したければ 判断力を磨け

こんにちは😊 harukiです

 

自分には才能がないんだ

足が早かったら…

技術があれば…

 

f:id:haruki1723:20210301002402j:image

 

そんなふうに

言い訳してたり

しませんか?

 

そんな時間は無駄です

そんなことしてても

サッカーは上手くなりません

 

スピードも技術も

フィジカルも全て

判断力がなければ無意味です

 

判断力があれば

技術やフィジカルで劣っていても

対抗できるようになります

 

対抗できるだけでなく

さらに

相手を圧倒できます

 

だからこそ、まずあなたが

やらなければならないことは

判断力を鍛えること

 

では、その判断力の

鍛えるためには

ライフキネティック理論

を用います

 

ライフキネティック理論は

ドイツで注目を集めている

レーニング理論です

 

サッカー界で有名な

ユルゲン・クロップ監督が

採用し、大絶賛しています

 

 

 

そのトレーニング理論は

2つ以上の異なる動きを

同時にする方法です

 

そうすることで

脳に新しい刺激を与え続け

脳の働きを活性化します

 

具体的な

レーニング方法として

とてもシンプル

 

普段の練習の

アップトレーニングとして

最適なので取り組みやすいです

 

 

マーカーの間を

ドリブルする最中に

手でボールを右回り、左回りに回す

 

 

リフティングしている最中に

掛け算をしてみたり

手を叩く、座るなどの

別の動きをする

 

 

レーニング方法は

とてもシンプルなので

誰にでもできます

 

このトレーニングを

継続して

判断力を磨こう

 

しかし、

このトレーニングは

やり過ぎても効果は

ありません

 

なぜなら

脳を使うので

脳が疲弊しきってしまう

からです

 

 

 

1週間に1時間が最適

あるいは

1週間に2、3回各15〜20分が最適

 

長時間やらなければ

いけないというわけではないので

とても長続きします

 

ライフキネティック理論に

基づくトレーニングは

実は判断力が身につくだけ

ではありません

 

集中力がアップする

そうすることで

パフォーマンスも

上がります

 

こんなにも

良いことづくしなのに

やらない理由はありません

 

ぜひ、取り組んで

判断力を磨き

 

選手としてのレベルアップ

または

トップチームに

なりましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合でベストパフォーマンスをするためにやるべきこと 力を発揮できなければそもそも意味はありません

こんにちは😊 harukiです

 

ベストコンディションだったら…

活躍して

試合に勝てたのに

 

 

 

こんな後悔

ありませんか?

 

コンディションを整えて

試合で力を発揮し、

活躍しよう!!!

 

日常生活では

健康維持・増進にも

つながります

 

そのためには

充分な睡眠

必要です!!!

 

充分な睡眠は

疲労回復の役割を持ち

コンディションを整えます

 

そして、

パフォーマンスの向上に

つながります

 

しかし、

睡眠をとりたいけど

眠れない

 

眠気がなくて、

ついつい

夜更かしをしてしまう

 

このままでは

コンディションを整えるどころか

体調を崩してしまいます

 

さらに

思ったプレーができなくて

試合に出れなくなります

 

じゃあ

どうすれば

ちゃんと睡眠が取れるの?

 

それは

緑茶を飲む

ことです

 

睡眠には

緑茶???

なぜ?となると思います

 

その理由を

説明します

 

質の良い睡眠には

アミノ酸の一種である 

テアニンが多く含まれているからです

 

テアニンは

リラックス作用や

α波を促す効果があります

 

これらの作用は

眠りにつきやすくなり

質の良い睡眠ができます

 

しかし、

お茶にはカフェインが

含まれます

 

カフェインは

眠気を妨げる働きが

あります

 

お茶の淹れ方で

テアニンとカフェインの

抽出量が違います

 

氷の冷水で

淹れることで

テアニンを多く抽出できます

 

一方カフェインは

氷の冷水で淹れることで

お湯で入れるときと比べ少量です

 

そして、

テアニンが

カフェインの作用を抑制します

 

そのため、

カフェインによる心配は

必要ありません

 

やるべきことは

緑茶を飲むこと

たったそれだけです

 

まずは

夕食時だけでも

実践してみてください

 

もし、

緑茶が苦手なら

サプリで摂取することも可能です

 

睡眠の質を上げて

コンディションを整え

パフォーマンスを向上させよう

 

 

 

 

日本のサッカーは強豪国の海外サッカーに比べて圧倒的に無駄が多い キツすぎる練習は必要ない

こんにちは😊 harukiです

 

突然ですが

高校時代の部活を思い出してみてください

長時間の練習、朝練、合宿、

夏場のきつい時期に

何試合もしていませんでしたか?

 

とにかく練習量が多く

これだけ頑張ればこれを乗り越えれば、

必ず強くなると思っていませんか?

 

どれだけきつい練習をしたとしても

うまくなったり、

試合で勝てるようになることは

決してありません

 

むしろその練習時間は

無駄になっているかもしれません

 

毎日の練習を

あなたにとって

有意義なものにしたく

ありませんか?

 

そして、

ライバルに差を 

つけたくないですか?

 

だが、しかし

あなたが練習を組むわけではありません

 

ですが、練習に対し

短期集中で

質を上げる必要があります

 

強豪国のサッカーのトレーニングは

週に2回から3回の練習に、週末は1試合のみ

稀にミッドウィーク(水曜などの平日)に

1試合あるほどの練習量です

 

もちろん

居残り練習や朝練などはありません

 

このように海外サッカーの

根本的な考えは

必要なことを必要な分だけやる

 

強い国のサッカーの考え方は

日本の考え方とは

180度違います

 

では、どうやって

練習に対し

短期集中型で有意義にするのか?

 

 

 

それは次の手順で

説明していきます

1.日本の無駄な練習

2.海外の練習

3.日本人のあなたはどうすればいいのか?

 

1.日本の無駄な練習

 

サッカーにおいて、走るということは

とても大事であり、

スタミナは必要不可欠です

 

しかし、過度なトレーニングは

おすすめできません

 

きつい走り込みは

ただの根性論であり、

下手すれば怪我をする

恐れがあります

 

 

 

また、やればやっただけ

やり遂げたと思い込んでいる

ただの自己満足です

 

毎日、長時間の練習を続けることで

疲労を感じた脳が体を守ろうと

自己防衛するため

無意識で手を抜いてしまいます

 

 

2.海外の練習

 

日本と違い海外は

適切な練習量で

無理のない範囲で取り組んでいます

 

よって、

整ったコンディションで取り組め

ケガのリスクが少なくなります

 

気持ち的にも

リフレッシュした状態で

モチベーションも高く

理解度の高い状態で

練習ができます

 

 

3.日本人のあなたはどうすればいいのか?

 

練習量は変わらないかも知れないが、

疲れを少しでも取ることは

可能である

 

少しでもコンディションのいい状態で

練習に取り組むべき

 

そして、集中力を高め、

質の高い練習を意識しなければならない

 

日本と海外のトレーニングの違いを

説明したが、

 

まずは集中力を高め

質の良い練習をするために

練習内容を記録する

ことから始めよう  

 

記録することで

意識することで記憶に残り

より質のいい練習が

可能になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディフェンスで必要なスキルは「読み」が全てだと思っていませんか?

こんにちは😊 harukiです

 

今回主にディフェンスをしている人に

是非知ってほしいスキルを

お伝えします

 

いま、

ディフェンスのポジションをしている

そこのあなた

ボールを奪う際「読み」に頼っていませんか???

 

流れや、相手の思考を「読み」

ボールを奪うことはひとつの才能であり、

サッカー選手として必要なスキルであり、

決して無駄なことではありません

 

ですが、

一か八かの「読み」がハズレ、

失点してしまった

 

せっかく互角以上の

試合だったのに、

自分のミスで失点して

負けてしまったら

悔しくないですか?

 

では「読み」がダメなら

何したらいいの?

ということになりますよね?

 

100%の自信のあるところは

「読み」のディフェンスでいいと思います

 

読みでは

ボールを奪えないと感じている時

 

相手に出し抜かれることなく

危なげなく相手の攻撃を

防ぐことができたら

守備の要となる選手になることができます

 

そのために何が必要なのか?

 

それは

 

相手に自分の思い通りの

プレーをさせること

 

 

 

        f:id:haruki1723:20210227130121j:image

 

相手に自分が予想していたプレーをさせれば

そもそも、相手の動きを読むなんてこと

しなくても良くなります

 

え、そんなことできるの?

というふうに普通の人は

思うでしょう

 

それができるのです!

 

ではどうすればいいのか?

それはとてもシンプルで

守備の立ち位置を

工夫することです

 

相手がボールを受けるときは

足元でもらうか

ディフェンスの裏に走り込んで受けるかの

2つです

 

ならば、どちらかを

あなたの立ち位置で限定してしまえば

あなたの思い通りに

相手にプレーをさせることができます

 

それができれば

あなたのディフェンスは

失敗しません!!

f:id:haruki1723:20210227204811j:image

 

 

 

 

 

サッカーで攻撃的ポジションの選手が絶対に知っておきたいサッカースキルとは?

こんにちは😊 harukiです

 

今回は

あなたが攻撃的ポジションの選手ならば、

相手チーム又は自身のチーム内のライバルより

優れた選手になりたい人に必読です

 

サッカーの攻撃は

ボールを奪ってから始まります

 

攻撃の目的は

相手ディフェンスを崩し

得点すること

 

しかし、

 

さあ崩すぞ!!!

という時に、あなたは

自分のプレーができていますか?

 

味方からボールを

貰えなかったり、

ボールが来てもすぐに 

とられていませんか?

 

同じ失敗をして

途中で交代させられてしまうかも

しれません

 

      

 

 

そんなあなたに是非知ってほしいことを

今回紹介します

 

それは

スペースの確保

 

スペースすなわち

相手との距離感です

 

広いスペースを生み出すことで

余裕が生まれ

選択肢を広げることができます

 

スペースの作り方

使い方を知れば

 

試合で活躍できる選手になります

 

       

 

 

スペースを確保できなければ

失敗ばかりを繰り返し

何も変わりません

 

ではどうすればいいのか

順を追って説明します

 

1.スペースの重要性

2.スペースの作り方

3.スペースがあればできること

 

1.スペースの重要性

 

スペースが無ければ

選択肢が減り

相手ディフェンスに

読まれやすくなり、

ボールを奪われてしまいます

 

2.スペースの作り方

 

味方が11人いるサッカーにおいて

1人ボールを持っているとすると、

10人は持っていないことになります

 

もっていない選手の動きで

味方にスペースを

作ることができます

 

ですが、

チームの連動は

噛み合わない時もあります

 

たがらこそ

自分で作り出すことも必要です

 

そのための動き方として、

相手から離れる

相手ディフェンスの裏に飛び出し、

味方にスペースを与える

スピードの緩急

 

 

3.スペースがあればできること

 

スペースを作ることで

相手が奪いにくるまでの余裕が生まれ

より確実で最適な 

判断をすることができる

 

そして、

パスコースなどの選択肢が増え

優位な立場に立つことができる

 

言っていることは簡単かもしれませんが

実際やってみると

なかなか難しいスキルです

 

ではまず何をすればいいのか?

 

それは

周りを見てスペースを探すこと

から始めてみてください

 

これが習慣になれば

あなたのプレーは劇的に変化し

中心選手へと

成長するでしょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカー戦術を知らなければさらにうまくは絶対になりません。逆に知ってしまえばあなたは必ずプレイヤーとして成長します!!!

こんにちは😊 harukiです

 

前回はサッカー戦術が必要であることを

知ってもらいました

 

では、そもそもサッカー戦術って?

具体的にどんなものがあるのかを

書いていきたいと思います

 

サッカー戦術は基本的に

 

攻撃面

 

1.ショートパス型

 できるだけ、相手にボールを取られずに、

 細かくパスを繋いで、崩していく

 

2.ロングパス型

 ボールを高く蹴り上げ、相手の

 ディフェンスの裏を狙う長いパスを

 用いて崩す

 

守備面

 

1.ハイプレス型

 積極的にボールを奪いにいき、

 相手の攻撃を封じる

 

2.リトリート型

 消極的ではあるが、引きながら守り、

 相手の攻撃を、遅らせたり

 崩されにくくする

 

基本的に大きく分けてこの4つのタイプに

分けることができます

 

この4つをしっかり知らないと

あなたは

監督に怒られたり、

何をして良いか

分からなくなったり、

何をしても

うまくいかなくなって

あなたのプレーが低迷する

かもしれません

 

      f:id:haruki1723:20210226180847j:image

 

ですが、

サッカー戦術をしっかり

知ることで

自分の役割がはっきり

的確な判断ができ、

プレーに自信を持つことが

できるようになります

 

     f:id:haruki1723:20210226181051j:image

 

まずは

あなたのチームがどのようなサッカーを

しているのか

再確認しよう

 

そして、あなたのチームの戦術を

より詳しく知る

 

ちゃんと理解したうえで

練習中、試合中

意識して取り組もう

 

今できることをやらなければ

監督にも認められず

上に行くことは

難しくなります

 

だから、

あなたのチームの

戦術を理解し、

監督に認められ

自信の満ちた

プレーをしよう!!!

 

          

 

 

 

 

 

サッカーがもっと上手くなってトップチームで活躍したいと思い、とにかく反復練習するのではなく サッカー戦術を理解することの方が重要!!!

こんにちは😊 harukiです!

 

スポーツをやっている人に質問です

 

トップチームに上がりたい

試合に出場したい

試合で活躍したい

 

こういった野心を

持っていませんか?

 

        f:id:haruki1723:20210225015913p:image

 

ですが、 

 

いくら思っているだけでは

 

試合に出ることも

トップチームに上がることも

活躍することもできません

 

まずは、試合で

使える選手

にならなければなりません

 

そんなあなたは、

全体練習や自主練の際に、

ただ、やみくもに反復練習に

時間を割いていませんか?

 

反復練習をしていても

すぐに上達するわけでもなく、

先が見えず継続できなく

なってしまうと思います

 

仮にもし継続して

反復練習をしたところで 

多少は技術が身に付きますが、

 

試合ではあまり

役に立ちません

 

練習をする前に

サッカー戦術を理解

する必要があります

 

         

 

 

例えば

ボールを「止める、蹴るの技術」を

例として考えると

「ボール操作がうまい」

      ≠

「試合で使える〝止める・蹴るの技術」

その違いを生み出しているのは

「シチュエーション

     =

プレーの背景(コンテクスト)」

これを理解して、

「こういう時は◯◯する」という

 

パターン

 

を知ることが重要です 

 

だからこそ

サッカー戦術を知る必要があります

 

戦術を知ったあと

 

意識して実践

 

最後に確認をすることで

 

だれもが、 

サッカー選手として

ステップアップ

します

 

 

サッカー戦術を知り、

成功するパターンを知るために

まずはスマホでも

テレビでもいいので

サッカーの試合

見てみよう!

 

        f:id:haruki1723:20210225014226j:image

サッカー戦術を理解しないと

いつまで経っても

使える選手には

なれません

 

試合を見て

サッカー戦術を理解して

試合で

必要な選手へと

変われるようになりましょう!!!